買うモノも限られてるから、リハビリ兼ねて徒歩で行こう。街中の商店街まで足を伸ばして、2時間くらい歩いてみるか。。ということで、とりあえずスーパーをとおりこして街に。部屋からは1km強。歩いていったのは初めてですが、まさに「モーテル街」です。(ラブホテル街ではありません。)
ロトルアはNZでも有数の観光都市らしいです。自分から見ると、いったいどこが観光地なんだ?という感じもありますが。だからこんなに宿がいっぱいあるんでしょうね。特に温泉が有名な町なので、モーテルでは大抵「各部屋に温泉あり」とか「温水プール付き」などを謳ってます。うらやましい。。
そういった区域を抜けて商店街に入ると、ひとしきりウィンドウショッピング。
ちょっと外れに、大型店が集まった「ロトルア・セントラル」というショッピングモールがあり、その中では覘いたことがなかったスポーツ店に入ってみました。
さすがNZ、ラグビーグッズが充実していたり、釣り道具コーナーがあったり。しかしすごい人!随所に「20% OFF」の札がさげられており、どうやらそれ目当てに押し寄せているようです。
安く腰用のサポーターでも売ってないかな~と店内をくまなく探すと、あった!イメージしてた腹巻タイプではなく、重量挙げの選手が使うようなベルトをライトにした感じのもの。なんかこっちのほうが効きそう!しかもナイキ製でかっこいい。値段は・・$35.99、思ってたより安いなあ。2割引だったらぎりぎり買えるし、買っちゃおう!
しかしいざレジに並んでから不安になりました。「この商品は割引除外商品です」と日本の特売みたいなことを言われたらどうしよう・・。レジには長い列が出来てるし、「お金が足りませんでした」なんてかなり恥ずかしいぞ。いざ自分の番、、やった!ちゃんと2割引された!ふ~。
店をでて早速サポーターを装着。うむ、確かになんか楽な感じがする。それにあまり変な姿勢をとりづらくなるのもいいかも。
いい買い物に満足しつつ、帰りました。
お金をほとんど使い果たしたので、帰りにスーパーに寄ってペペロンチーノの材料を買うつもりだったのはパス。
明日は銀行でT/Cを両替して、スーパーに買い物行こう。。
#
近所のロトルア・セントラル・モール内の大型のスポーツ用品店なのですが、NZらしくアウトドアコーナーやフィッシング(フライより海のほうですが)が充実。それに日本の普通のスポーツ店ではまず見ないラグビーコーナーがあるのも嬉しかったです。
驚いたのは、オールブラックスのレプリカラグビージャージのデザインが一昔前とは大きく異なる、現代風のデザインになっていたこと。それがまた格好よくて、思わず欲しくなってしまうのですが、お金を持ってなかったことと「いつ着るんだ?」という自問自答の結果、滞在中何度もあったこの誘惑に耐えることができました。
この時買ったサポーターは日本でもたまに使ってます。釣りメーカーが形だけ作ってるベルトなんてダサいダサい。2500円で買えるナイキのほうが、ずっと強力だし機能的でしょ。
ロトルアの中心部も、クリスマスは閑散としてます。
一方、開いてる店はすごく混んでる。(^_^)
これはバーゲン中のスポーツ用品店。