レンタルで借りた掃除機を返却。
電話の解約について確認。これは2月分の使用料の支払いについては、ちょっとトラブルが起きそうな気がするなあ。
リサイクル・センターという施設にいって引き取ってもらえる物の確認。3ヶ月とはいえ、最低限必要な家具・・パイプ椅子にパイプテーブル、マットレスくらいだけど・・があるので、処分しなければなりません。
リサイクルセンターで引き取ってくれる物はよいとして、ただのゴミについてはどうするか、ちょっと困ってました。ウェーディングシューズやテントなど、かなりの荷物を捨てて行くつもりなので、かなり大量にゴミがでます。収集日は火曜日、出発は月曜の早朝。最悪となりの住人にお願いしようか・・と思ってたけど、リサイクルセンターで相談してみると、その窓口のひとが個人的に捨てておいてくれるそうで、テーブルなどと一緒に日曜日に併せて持ってこい、とのありがたいお言葉・・。
郵便局にいって釣竿の発送方法について相談。
しかし最大で1mちょっとまでの長さまでしか発送できない、とのことで埒があかず、とりあえず引き下がることにしました。また別の担当者に相談すれば他の方法を教えてもらえるかもしれないし。
でもほそださんの帰国時は、制限をはるかに越える重量の手荷物を抱えて難なくチェックインしてたし、釣竿も手荷物で持って帰ってたので、自分も手荷物で持っていってみよう・・という気持ちに傾いてます。まあ釣竿なんて超過料金とられても2kgくらいのものだから、そう高額ではないだろうし。
午後はロトルアの街中をブラブラ。今まで目もくれなかった店にも改めて入ってみると、けっこう面白い店もあるものです。。雑貨屋などは見ていて全く飽きないけど、それほどお金を使ってもいられないので長居は危険ですが。。
夕方近く、温泉で有名なロトルアにきてるのでせっかくだから・・とポリネシアン・スパに。日本語のホームページがあるくらいだから明らかに観光客向けの施設なのだけど、意外にロトルアでは誰でも入れる公衆浴場的な温泉はあまりないのです。知るかぎりでは、ここともう一箇所。
ある程度予想はしてたのだけど、日本人だらけ。。30人以上はいたとおもうけど、半分くらいは日本人。いっしょの日本風露天風呂に浸かっていたのは佐賀からきたという年配7~8人の団体。なんでも九州の仙台?は合併して薩摩仙台になったとか?いろいろ起こってるんですね。
3日前に南島のクライストチャーチに着き、今日はロトルア泊、明日にはオークランドから帰国だとのこと。そんな短期間の旅行、日本風岩風呂に浸かってる場合じゃあないだろ~に・・と思ってしまうけど、いろいろ事情はあるのでしょう。。
団体が去った後も、$30も出したんだから・・とじっくり入浴。しかし暑い!お湯が熱いのではなく、陽射しが暑い!(^_^) お湯にのぼせて岩場にあがると陽射しをもろにあびてしまい、相乗効果ですごい温まった・・というか汗だく。
部屋に帰ってきても汗がひかず、なんかシャワー浴びないと寝れなそうな気がします。。
フラットのキッチン側には小さな庭。
シューズ2足はボロボロになって、捨ててきました。
ロトルア市街。
隅のほうに珍しくきれいな娘が写ってるなあ。(^_^)
リサイクルセンター。
貧しい人も多いから、リサイクルだの中古っていう考え方は根付いてるんだろうな。
ロトルアの名物、温泉。
湯はぬるく、陽射しが熱い。(^_^) のぼせました。